
EDIT&COLOR: Switching to Davinci Resolve
他のNLEを使っているけど、DaVinci Resolveを使えるようになりたい、AfterEffectを使ってるけど、Fusionでも同じようなことができるの? 色々使ってるけど、全部同じアプリケーションでできたら効率的なんだけど...そんな方にぴったりのコースです。
講師にはさまざまなNLEソフトウェアのトレーニングコースや教則本の執筆を手がけてきた河野緑さんをお迎えします。
初めてDaVinciに触れる方も、DaVinciだけでここまでできる、と体験できるコースです。また、カラコレ以外の作業を他社製のソフトで行なっていて、できればDaVinciで全て行いたい方にもオススメです。
他社製のソフトにも精通している河野さんなので、普段お使いのソフトウェアをベースにしたご質問にもご対応できます。
■新規プロジェクト設定
■メディアページ
メディアの登録と整理
■エディットページを中心に作品を仕上げていく
カット編集のための基本機能
ショートカット
フェードの設定
トランジションの設定とカスタマイズ
(基本エフェクトの他に、カスタム例やダウンロードできるおしゃれなトランジションのトピックなど挟みたいと思います)
静止画のパンとズーム
インスペクタの紹介
サウンドトラックの追加
オーディオレベルの調整
Fairlightページでラウドネス調整
Fusionと連携したテロップ
(モーションタイトルについてもトピックを挟みたいと思います)
■カラーページとのスムーズな連携
基本操作を学びながらカラーグレーディング
マスクをかけてトラッキング
スキントーンの調整
2020年9月25日(金))
13:00-16:00
ZOOMによるウェビナー形式です。
一般:1万円(税抜)
学生:5000円(税抜)*学生証の提示が必要です
*キャンセルされる場合には早めのご連絡をお願いします。
*トレーニングの3営業日前までにご入金いただけない場合にはキャンセルとさせていただきます。
*ご入金後、トレーニング3日前のキャンセルはご返金対象外となります。
最低開催人数:3名
上記イベントに参加ご希望の方はこちら